相談者や他の回答者が気持ちよく利用できるよう良識あるコメントを心がけください。
5/6 ナスダック5%安、その他アメリカ市場も3%安と軟調で昨日の上昇を吐き出し金利上昇に弱いグロース株の崩壊と言える相場に グロース→バリューの相場転換点も意識されることから円安妙味続くか ここからさらに下げる前提での中長期仕込みは検討の余地あり
関連記事一覧

【重要度5】中銀ウイークはうまくやったFRBと迷走する日銀といった様相で株価指数...

2/3 平穏を取り戻した相場 alphabet他GAFAM決算反応はあらかじめ下落していたこ...

2/6 米半導体工業会は24年度の半導体売上を大きく上方修正し、エヌビディアが新高...

【重要度6】アメリカはパウエル議長の金利引き下げ急いでいないという発言で一瞬動...

3/31 半導体セクター全体が金利低めにもかかわらず軟調な返り 今のところの市場...

4/20 米IBM決算は売上、EPSともに市場予想を上回り、決算シーズンに弾みのつく形...

11/24 中国は不動産に特大支援の動き、中国関連はまだ株価戻り切っておらず注目し...

コメント