相談者や他の回答者が気持ちよく利用できるよう良識あるコメントを心がけください。
5/6 ナスダック5%安、その他アメリカ市場も3%安と軟調で昨日の上昇を吐き出し金利上昇に弱いグロース株の崩壊と言える相場に グロース→バリューの相場転換点も意識されることから円安妙味続くか ここからさらに下げる前提での中長期仕込みは検討の余地あり
関連記事一覧

3/18 FOMCは満額に近い回答 月末の配当再投資に向け相場は堅調か

12/1 モデルナ社のワクチンは17日に承認の見通しが浮上でワクチン期待相場の出尽...

11/17 サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は来年の金利到達地点を5~5.25%と見込...

12/29 マルマエ決算は会社としては予想よりは良かったというものの、通期の達成は...

7/30 インフレと業績悪化のリスクが低下している状況で株式は上値で利食われなが...

【重要度6】12/17 アメリカPMIは製造業の低迷にもかかわらずダウは底堅く、好調な...

10/12 金利と原油高、ドル高というインフレ兆候にどうしても抗えない米国株 安川...

コメント