相談者や他の回答者が気持ちよく利用できるよう良識あるコメントを心がけください。
4/22 米決算の空白に合わせて金利上昇、米株下落と、やはり決算期待が支えている株価であったこと、また金利上昇は織り込もうにも上値を抜けてくると厳しいことを確認 26日~のGAFAM決算が控えていることから過剰な下目線もまだ抑えつつレンジのイメージ持ちつつ金利注視で 6146ディスコ分析も
関連記事一覧

3/23 パウエル氏はインフレ率2%への回帰を強くコミットし相場は下落 昨日の記者...

5/17 アメリカはFRB理事の発言で持ち直し金利低下へ 当面はFRBの動向に注意です

10/8 AMDは10%を超える下げ、雇用統計では雇用の引き締めが確認された上に、FRB高...

2/17 議事要旨は織り込み済みも引け後のエヌビディアの決算がやや物足りず時間外...

3/28 今週は重要指標山盛りで様子見の中短期筋が上下に振ってくる展開か 中期的...

6/15 FOMCはリスク資産とって文句なしの満額回答も市場ではまだ7割がリスクを感じ...

3/14 アメリカの銀行破綻をはさみ、FRBの積極的な支援を背景に大きく金利が低下 ...

コメント